- HOME>
- インプラント
インプラント治療
インプラントとは

インプラントは、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。天然の歯と同じように噛めることが大きな特徴で、1本の欠損から多数の歯の欠損まで幅広く対応できます。
治療のしくみ
インプラントは主に3つのパーツから成り立っています。骨と結合したインプラント体に人工歯を装着することで、自然な見た目と強度を両立できます。
インプラント体(人工歯根)
チタン製で顎の骨に埋め込み、しっかり固定されます。
アバットメント
人工歯を支えるための連結部分。
人工歯(上部構造)
見える部分の歯で、見た目や噛み心地を天然歯に近づけます。
インプラントとブリッジの違い
ブリッジ治療は、両隣の健康な歯を削って橋渡しの人工歯を入れる方法です。一方、インプラントは周囲の歯を削らずに治療できるため、健康な歯を守りながら噛む力を回復できます。さらに、インプラントは歯茎に食べ物が詰まりにくく、歯周病リスクの低減にもつながります。
インプラント治療メリットとデメリット
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
当院のインプラント治療への取り組み
正確な診断
レントゲンやCTスキャンを用い、顎の骨の状態や噛み合わせ、全身の健康状態まで含めて総合的に判断します。糖尿病や喫煙習慣なども考慮し、リスクを最小限に抑えた治療計画を立てます。
専門医によるチーム治療
噛み合わせの専門医と口腔外科専門医が連携し、骨や歯茎、顎関節まで考慮した精密な治療を行います。
精度の高いCT設備を導入
当院では高度なCT装置を導入し、顎骨や神経の位置を立体的に把握したうえで、安全で正確なインプラント埋入を行っています。
インプラント治療の流れ
step01
診査・診断
口腔内や全身状態をくわしく検査し、最適な治療計画を立てます。
step02
1次手術(インプラント埋入)
局所麻酔下でインプラントを顎骨に埋め込みます。
step03
治癒期間
インプラントと骨が結合するまで3〜6か月程度待機します。
step04
2次手術(アバットメント装着)
人工歯を支えるための連結部品を装着します。
step05
人工歯の製作・装着
歯型をもとに人工歯を作り、自然な見た目と噛み心地を回復します。
step06
メンテナンス
定期的な検診とクリーニングで、インプラントを長く健康に保ちます。
インプラントは、見た目と機能を取り戻すことができる
画期的な治療法
しかしながらインプラントは外科手術や治療期間、費用などの面で注意点もあります。ハローデンタルクリニック和泉中央分院では、事前にしっかりと診断・説明を行い、患者さんがご納得して選択できるようサポートしています。歯を失ってお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。